初めての自由研究をサポート!ママ&パパ向け別冊『HugKum』8月号

H1-4小一8月別冊.indd

小学館の学習雑誌『小学一年生』に毎月ついてくる、ママ&パパのための別冊付録『HugKum』(ハグクム)。

抱きしめるの「Hug」と「はぐくむ」をかけたタイトルどおり、お子さんが健やかに育つよう見守るママ&パパに役立つ別冊です。

小学校のこと、家庭学習のこと、著名人へのインタビューなども入って、情報満載です。

学校の先生や専門家、先輩ママからの情報を詰め込んだ1冊になっています。

 

■特集は「初めての自由研究ガイド」 小1は、保護者が上手にサポートを

小学校生活初めての夏休みが、もう目の前。夏休みの宿題といえば、絵日記、ドリル、そして自由研究…となかなかのボリュームです。なかでも自由研究は、決まったフォーマットがないぶん、何から始めさせようかと親御さんもつい悩みがちではないでしょうか。

今月の『HugKum』では、小学1年生の自由研究を徹底サポート! 4ページにわたり、親子で楽しく自由研究に取り組めるポイントをまとめています。

スケジュールの立て方、テーマを見つけるヒント、まとめ方のコツまで詳しく解説しているほか、先輩小学生が1年生のときにつくった自由研究も紹介しています。

低学年のうちにやりかたを身につけておくと、高学年になってから親も子も大変な思いをせずに済みますよ。

これらをヒントに、すてきな作品やレポートを生みだしてくださいね。

 

■「ハンドメードクラブ」は懐かしのアイスクリン・レシピ

今月は、軽い口あたりとまろやかな食感が魅力の手づくりアイスのレシピを紹介しています。

また、アレンジ編として、おせんべいと合わせた変わり種アイスサンドと、パーティやおもてなしにもぴったりなアイスケーキのレシピも公開。作りおきができるので、夏休みのおやつにいかがでしょうか。工程は混ぜる、盛り付けるが中心なので、お子さんと一緒につくるのにもぴったりですよ。

 

■尾木ママが、小1ママのお悩みを解決!

小1ママのお悩みに尾木ママが答える「尾木ママOYA・KOスクール」。今月は、長い夏休みを子どもと一緒に過ごすママに向け、尾木ママから「リラックスのすすめ」をお届けします。

「お出かけや宿題の計画のなかに、ママの休日も組み込みましょう」という尾木ママからのアドバイスは、これから始まる夏休みを前に、肩肘が張りがちなママの心を和らげる清涼剤になるはずです。

続く、「『小一』ママのお悩み相談室」では、「子育てについて同居の父と考え方が合いません」「弟妹の世話と長男の勉強で頭がパンクしそうです」という小1ママからの相談に尾木ママが向き合います。

尾木ママからの温かい愛コトバも、是非読んでみてくださいね。

 

■市川染五郎さんが語る、子ども時代のこと、お芝居のこと

著名人インタビュー「みんな一年生だった この達人に聞きたい!」は、俳優・歌舞伎役者としてご活躍の市川染五郎さんが登場です。

小学生時代の思い出、成長期特有の体の変化に悩まされた中学生時代のエピソード、その悩みから救い出してくれた父・松本幸四郎さんの言葉など、市川染五郎さんが好きな芝居を続けられているその理由をわかる、すてきなインタビューになっています。

 

■昆虫写真家・栗林慧さんが「絵本作家インタビュー」に登場

本誌とじこみミニ絵本『ぼくはカブトムシ』で、躍動感あるカブトムシの姿を楽しませてくれる昆虫写真家・栗林慧さん。はじめてカメラを手に入れた20歳のころから、昆虫を撮影するためにさまざまな工夫を凝らしてきたそうです。

誌面では、これまで刊行された栗林さんの写真絵本なども多数ご紹介。親子で昆虫の世界のことをもっと知りたくなる、そんな魅力がたっぷりつまっています。

 

お子さんと一緒に付録・本誌を楽しみながら、『HugKum』で、お子さんの小学校生活をしっかりサポートしてあげてください!

『小学一年生』8月号の付録・本誌のお知らせ

8月号メインビジュアル2016

 

【関連記事】

付録は「妖怪ウォッチ 水でっぽう3」!『小学一年生』8月号 

「子どもの習いごと」特集!ママ&パパ向け別冊『HugKum』7月号も情報たっぷり 

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!