あの端末も根強い人気 小1ママはスマホ以外に何でネットを見てる?

<< 前ページ: 小1ママの6割以上がスマホを主に使用

■根強いパソコン利用派

「主に使っているもの」の2位はパソコンで、19.0%の割合を占めました。

約5人に1人は、スマホやタブレットよりもパソコンでインターネットを利用しているということです。

仕事や趣味などでパソコンに向かう時間が長い人や、画面の大きさや操作のしやすさを優先したい人にとっては「パソコンがベスト」ですよね。根強い“ガラケー派”にとっても「ネットはパソコンでするもの」なのかもしれません。

また、パソコンは「次に使っているもの」としては1位で、3人に1人以上にあたる36.5%を占めました。

これらの人はスマホやタブレットを主な端末として使い、2番目にパソコンを利用していると考えられます。

■タブレットの普及率も広がる

注目したいのは、タブレットが占める割合です。

「主に使っているもの」では3位の9.4%ですが、「次に使っているもの」ではスマートフォンを抜いて2位の20.7%となっています。合計すると30%を超え、10人中3人はタブレットを使っていることになります。

タブレットはパソコンより軽くて持ち運びしやすく、スマホよりも画面が大きく入力もしやすい、いわば「パソコンとスマホのいいとこ取り」のモバイル端末であることが、選ばれる理由ではないでしょうか。

タブレットの普及率は年々上昇しており、最新のデータでは30%以上と発表されています(総務省調査「平成28年版 インターネットの普及状況」)。今回の『小学一年生』の調査結果ともほぼ変わらない数字であるということですね。

タブレットは、デスクなどの決められた場所で開くことが多いパソコンとはちがい、リビングでくつろぎながら眺めたり、子ども部屋で子どもといっしょに観たりと、場所を選ばないのが大きなメリットです。

「家ではタブレット、外出先ではスマホ」「旅行などの長時間の移動では子どもが飽きないように必ず持っていく」と使い分けている人も多いかもしれませんね。

■「スマホだけで十分」という人も多い?

ランク外ではありますが、「次に使っているもの」が無記入の人が16.0%というのも、見逃せない数字です。

推測ですが、無記入だった人の多くは「主に使っているもの」がスマホで、2番目に使っている端末がない人の可能性があります。

スマホとパソコンの機能の差がどんどん縮まり、また、スマホ専用アプリも増えたいま、「スマホさえあればインターネットでやりたいことはできる」ということかもしれません。

スマホはますますメインのネット端末としてシェアを広げていきそうです。

 

全体を通して見ると、ネット端末を2つ以上所有している人が圧倒的だとわかりましたね。

インターネットをより便利に、より快適に利用するためのヒントになったことはあったでしょうか。

どの端末にもそれぞれのメリットがあります。目的や好みにあわせて、自分にぴったりの使い方を見つけられるといいですね。

ライター/菅原裕佳子

【関連記事】

小1ママ意識調査で意見が分かれる 子どもの習いごとやYouTube・SNSに迷う
小1のお子さんをもつママにとって、いちばんの関心事は何でしょうか。 学校の勉強、放課後の過ごし方、生活習慣…。何をどう選択していけばい...
これが小1家族の本音! ママたちの意識調査 担任、予防接種…あなたはどっち派?
「自分の考え方って、普通なのかな?」「こんなとき、ほかのママたちはどうするんだろう?」そう思うこと、ありませんか。人によって意見や価値観...
小1ママの 「ネットに子どもの写真」意識調査 賛成はたった1割
スマートフォンの普及が広がり、友人とSNSで交流するママも増えましたよね。 小学館の学習雑誌『小学一年生』では、「ネットに子どもの写真...
LINEは6割が使用 小1ママに「人気のSNS」2位は根強いあのアプリ
小学館の学習雑誌『小学一年生』では、小学1年生のお子さんを持つ保護者に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に関するアンケート調...

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!