これが小1家族の本音! ママたちの意識調査 担任、予防接種…あなたはどっち派?

_45147

「自分の考え方って、普通なのかな?」「こんなとき、ほかのママたちはどうするんだろう?」そう思うこと、ありませんか。人によって意見や価値観が分かれるテーマはいろいろありますよね。

小学館の学習雑誌『小学一年生』では、小1のお子さんをもつママやパパを対象に、さまざまな事柄についての意識調査を実施しています。

ここでは「学校」や「生活上の方針」に関連する意識調査の記事をまとめました。

貴重な意見も満載。あなたはどんな声に共感するでしょうか。

【関連記事】

小1ママ意識調査で意見が分かれる 子どもの習いごとやYouTube・SNSに迷う
小1のお子さんをもつママにとって、いちばんの関心事は何でしょうか。 学校の勉強、放課後の過ごし方、生活習慣…。何をどう選択していけばい...

■入学式の「人気撮影スポット」長蛇の列に並ぶママは何%?

まずは、子どもの晴れの舞台、入学式についての意識調査からご紹介します。

質問は、「入学式の人気撮影スポット『入学式』の看板の前で、撮影待ちの長蛇の列があったら、並ぶ? 並ばない?」というもの。あなたなら何と答えますか?

「並ばない派」が半数近くと、ちょっと意外な調査結果は、こちらの記事でご覧いただけます。

入学式の「人気撮影スポット」長蛇の列に並ぶ?並ばない?ママの意外な心理が明らかに
さあ、待ちに待った小学校の入学式。当日はカメラにビデオにと、気合い十分のパパやママも多いはず。 小学館の学習雑誌『小学一年生』では「入...

「並ぶ派」「並ばない派」どちらの意見も、もっともな理由だとうなずけるコメントが多いのも興味深いところです。

また、写真ひとつ取っても、人それぞれに考え方や事情があるのだと気づかされる調査でもあります。

■担任の先生はベテランがいい? それとも若手?

落ち着いた雰囲気のベテランの先生。はつらつとした姿が印象的な若手の先生。どちらの先生にも、魅力がたくさんありますよね。

「担任の先生は、ベテランと若手、どちらがいい?」という先生に対する意識調査では、「若手よりベテラン」の声が多数を占めました。

調査結果とともに、ママたちのコメントにもご注目ください。

子どもの担任の先生、「若手よりベテラン」希望が圧倒的多数。小1ママの胸中は…
小学校入学から数ヶ月経ち、お子さんも学校に慣れてきたでしょうか? お子さんは担任の先生と、スムーズにコミュニケーションが取れている様子で...

この調査では、「どちらでもいい」という意見も少なくないことも見逃せないポイント。そしてすべての意見を通して、先生との信頼関係を大切にしていることがわかります。

■学校を休んで家族旅行に行くのはOK?

『小学一年生』では、賛否が分かれそうなテーマについてもアンケートを実施しています。

それは、「学校を休んで家族旅行に行くことはOK? NG?」というもの。

調査結果もさることながら、親御さんたちのリアルな意見は一読の価値ありです。

小1ママの「教育観」が丸見え! 学校を休んで家族旅行に行くのはOK? NG?
小学館の学習雑誌『小学一年生』では、学校を休んで家族旅行に行くことに関する意識調査を実施しました。 「学校生活以外で得られる経験もある...

「NG派」の「学業が最優先」という声が大半ではありますが、「OK派」や「場合による派」には、親御さんの仕事の都合など致し方ない事情があったり、家族の記念日や世の中的に注目されるイベントを優先していたりと、多様な生活スタイルが反映されているようです。

■インフルエンザ予防接種についても意見が分かれる

意識調査のママたちのコメントから、自分の知らないことに気づかされることもあります。

「インフルエンザの予防接種を子どもに受けさせる?」という質問では、圧倒的に「受けさせる」人の割合が多かった半面、「受けさせない」「決めていない」という人からは、副反応を心配する声が相次ぎました。くわしくは、こちらの記事をご覧ください。

「副反応が怖い」という声も…「インフルエンザ予防接種」子どもに受けさせる?
今年も間もなくインフルエンザのシーズンが到来します。小学生のうちは2度の接種が理想とされているので、毎日が忙しい小1のママは、スケジュー...

予防接種を毎年当たり前のように子どもに受けさせている人は、「受けることにリスクがある」という意見にドキッとさせられるのではないでしょうか。家族の健康に関わることだからこそ、ここはしっかり情報収集をしていきたいですね。

 

以上、4つの記事をご紹介しました。共感できる考え方もあれば、疑問もわいたかもしれません。

自分が「普通」「常識」だと思っていることでも、ほかの人の意見によって新たな発見もあるのではないでしょうか。ときには自分以外の視点を参考にして、柔軟な考え方ができるといいですね。

ライター/菅原裕佳子、モデル/木山 瑛怜奈ちゃんとママ 撮影/タナカヨシトモ

【関連記事】

あの国民的キャラが断トツ1位! 小1の子が「好きなキャラクター」ランキング
小学館の学習雑誌『小学一年生』では、小1の子どもが「好きなキャラクター」を調査しました。 男女の回答が大きく異なるなか、共通して...
「ヲ」と「ヒ」の書き方、間違ってない? 編集者も勘違いする小1で習うカタカナ
小学校に入ると、ひらがなやカタカナの練習が始まります。きれいな字を書くためにも、正しい書き方、書き順で覚えておくことが大切です。多くの子ども...
今日から始めたい!小1の「家庭学習」で差がつく5つのポイント
家庭学習は「毎日欠かさず、コツコツと」が基本です。できるだけ1年生のうちに、家庭学習の習慣をつけておきたいですね。自発的に勉強する姿勢を...
「親の仕事」は子どもが16歳で終わり 『毎日かあさん』の人気漫画家・西原理恵子さん
毎日新聞で16年に渡り『毎日かあさん』を連載し、2017年6月26日に「卒母(そつはは)」宣言と共に完結を迎えた漫画家・西原理恵子...

注目記事

\最新情報は公式Xから/

最新記事

もっと見る

SNS

小学一年生

人気記事ランキング

『小学一年生』のコンセプトは、「未来をつくる“好き”を育む」

子どもたちは、誰もがすごい才能を持った天才です。これからは、彼ら、彼女らの“好き”が最大限発揮されることが大切な時代。一人一人がが持っている無限の可能性に気づき伸ばすきっかけとなる誌面を作るのが『小学一年生』の使命です!